
| 津軽語 | 品詞 | 共通語 |
|---|---|---|
| ま | 名 | 馬 |
| まあお | 形動 | 非常に青いさま |
| まあって | 連 | 回って |
| まいこ | 名 | 幼子 |
| まいこ | 名 | 生まれたばかりの赤ちゃん |
| まいこ | 名 | 雛 |
| まいだ | 形 | 生まれた |
| まいね | 感 | いけない |
| まいね | 感 | だめ |
| まいね | 感 | だめだ |
| まうほど | 名 | ヒリヒリすること |
| まうほど | 名 | ビリビリすること |
| まうり | 名 | 白瓜 |
| まえだり | 名 | 前掛け |
| まえねぇ | 形 | いけない |
| まえねぇ | 形 | 駄目だ |
| まえねぇ | 形 | (しなければ)ならない |
| まえまる | 名 | おせっかい |
| まえまる | 他動ラ四 | お節介をする |
| まえまる | 名 | めまい |
| まえまる | 他動ラ四 | めまいがする |
| まえまる | 自動ラ四 | クラクラする |
| まえまる | 自動ラ四 | クルクルする |
| まえまる | 自動ラ四 | グラグラする |
| まえまる | 自動ラ四 | グルグルする |
| まえまる | 自動ラ四 | ユラユラする |
| まえまる | 名 | 世話好き |
| まえまる | 自動ラ四 | 前に回る |
| まえまる | 他動ラ四 | 目がまわる |
| まえまる | 他動ラ四 | 目が回る |
| まえまる | 名 | 立ちくらみ |
| まおどり | 名 | 青鳩 |
| まか | 名 | 血 |
| まか | 名 | 股 |
| まか | 名 | 木の股 |
| まが | 名 | マクワウリ |
| まかき | 名 | 二股になった木 |
| まがこ゜ | 名 | 把手のない目を粗く編んだ竹籠 |
| まがす | 他動サ四 | 誤って容器を傾けて中のものをこぼす |
| まがす | 他動サ四 | こぼす |
| まかだ | 名 | 股 |
| まかだ | 名 | 両脚の間 |
| まかだ | 名 | 股ぐら |
| まかだ | 名 | 陰部 |
| まがだ | 名 | 西風 |
| まがなう | 自動ワ四 | 着替える |
| まがなう | 自動ワ四 | 身支度する |
| まがなる | 他動ラ四 | 服装をととのえて身支度をする |
| まがなる | 他動ラ四 | 賄う |
| まがなる | 他動ラ四 | 身支度をする |
| まがなる | 他動ラ四 | 身支度をととのえる |
| まがへる | 他動ハ下一 | まかせる |
| まがらる | 他動ラ四 | 賄う |
| まがらる | 他動ラ四 | 身支度をととのえる |
| まがる | 自動ラ四 | こぼれる |
| まがる | 自動ラ四 | 溢れる |
| まがる | 自動ラ四 | おまけする |
| まがる | 他動ラ四 | 値引く |
| まき゜ | 名 | 屋根裏 |
| まき゜ | 名 | 物置の2階 |
| まき゜ | 名 | 農家の入口の庇の2階 |
| まき゜ | 名 | 馬屋の2階 |
| まぎ | 名 | すじ |
| まぎ | 名 | 同族集団 |
| まぎ | 名 | 系統 |
| まぎ | 名 | 血族集団 |
| まぎ | 名 | 家族 |
| まぎ | 名 | 血統 |
| まぎき゜り | 名 | つむじ |
| まぎき゜り | 名 | 頭髪のつむじ |
| まぎく゜り | 名 | つむじ |
| まきり | 名 | 小刀 |
| まぎり | 名 | 小刀 |
| まぎり | 名 | カッター |
| まぎり | 名 | ナイフ |
| まぐねぇ | 連 | おいしくない |
| まぐらかえし | 名 | 食いしん坊 |
| まぐらさけ゜ | 名 | 産後7日目の祝 |
| まぐらさげ | 名 | お産後1週間位して産人枕を取り除いて普通の枕にかえる |
| まぐらさげ | 名 | 枕下げ |
| まぐらもじょ | 名 | うわごと |
| まぐらる | 他動ラ四 | 食う |
| まぐらる | 他動ラ四 | 食わせられる |
| まぐらる | 自動ラ四 | がつがつ食べる |
| まぐらる | 自動ラ四 | どんどん食べる |
| まげ | 名 | 屋根裏 |
| まげ | 名 | 物置の2階 |
| まげ | 名 | 農家の入口の庇の2階 |
| まげ | 名 | 馬屋の2階 |
| まげ | 名 | 作業小屋 |
| まげ | 名 | 間下 |
| まげ | 名 | 間木 |
| まけ゜し | 名 | 曲物を作る人 |
| まける | 他動カ下一 | 値引きする |
| まげる | 他動ガ下一 | 容器の中のものを捨てる |
| まげる | 他動ガ下一 | 容器の中のものを誤ってこぼす |
| まげる | 他動ガ下一 | 容器を傾けて中のものを外へ出す |
| まげる | 自動ガ下一 | 参る |
| まげる | 自動ガ下一 | 閉口する |
| まげる | 他動ガ下一 | あける |
| まげる | 他動ガ下一 | おまけする |
| まげる | 他動ガ下一 | こぼす |
| まげる | 他動ガ下一 | 値引く |
| まげる | 他動ガ下一 | 負ける |
| まけ゜わっぱ | 名 | 曲物製の弁当の容器 |
| まこ | 名 | 馬 |
| まこ゜じぐ | 自動ガ四 | うろつく |
| まこ゜じぐ | 自動ガ四 | ぶらつく |
| まこ゜じぐ | 自動ガ四 | 当惑する |
| まこ゜じぐ | 自動ガ四 | 戸惑う |
| まこ゜じさま | 名 | おじいさん |
| まこ゜じさま | 名 | 祖父 |
| まごばば | 名 | 実の祖母 |
| まこ゜まこ゜ | 副 | 薄暗くなってものがはっきり見えないさま |
| まこ゜めぐ | 自動ガ四 | 明るいところでうろうろ紛らわしくする |
| まこ゜めぐ | 自動ガ四 | まごまごする |
| まごもじょ | 名 | うわごと |
| まこ゜らし | 形 | まぎらわしい |
| まこ゜らし | 形 | 薄暗くなってものの見分けがつかない |
| まこ゜らまこ゜ら | 副 | 薄暗くなってものがはっきり見えないさま |
| まこ゜らまこ゜らて | 連 | まごまごする |
| まこ゜らめぐ | 自動ガ四 | 明るいところでうろうろ紛らわしくする |
| まこ゜らめぐ | 自動ガ四 | まごまごする |
| まさ | 名 | 屋根を葺く杉や桧の薄い板 |
| まさつけき゜ | 名 | 杉や桧の薄片の一端に硫黄を塗りつけ、火を移すのに用いるもの |
| まさつけき゜ | 名 | 柾を薄くして一端に硫黄を塗りつけたもの |
| まさね | 終助 | そうなんだよ |
| まさわり | 名 | 柾を作る職人 |
| まし | 名 | 猿 |
| まし とる | 連 | 寝小便を垂れること |
| まじぇる | 他動ザ下一 | 混ぜ合わせる |
| まじか゜え | 名 | 田植え時や盆、歳末などに農村の人々が町へ出て必需品を買いととのえること |
| ましけ゜ | 名 | 摺り子木 |
| まじげ | 名 | まつ毛 |
| まじげのがし | 連 | 逆さまつげを抜かす |
| まじばる | 自動ラ四 | 集まる |
| まじべる | 他動バ下一 | まとめる |
| まじべる | 他動バ下一 | 集める |
| ましまねぇ | 連 | 休みなしに |
| ましまねぇ | 連 | 絶えず |
| まじゃく | 名 | 伯楽 |
| まじゃぐ | 名 | 馬医者 |
| まじゃらぐ | 感 | 危険なときや驚いたときなどに唱える厄除けの言葉 |
| まじゃる | 自動ラ四 | 入りまじる |
| まじゃる | 自動ラ四 | 混ざる |
| まじゅこ | 名 | まんじゅう |
| まじゅこ | 名 | 女性性器 |
| まじらっと | 副 | ばつが悪くもじもじしているさま |
| まじる | 他動ザ下一 | 待つ |
| まじろ | 連 | 待ってくれ |
| まじわり | 名 | 台所用の小形のまきわり |
| ますか゜た | 名 | 藩政時代警備のために市街地の末端に設けて土塁をめぐらした方形の地域 |
| ますけ゜ | 名 | すりこぎ |
| ますとる | 自動ラ四 | 寝小便する |
| まずなが | 連 | 待てよ |
| まずなが | 名 | 街中 |
| ますぼし | 名 | 酒枡星 |
| まだ | 名 | シナノキ |
| まだ | 副 | 特に |
| またき゜ | 名 | 狩人 |
| またき゜ | 名 | 猟師 |
| まだぐ | 他動ガ四 | 飛び越える |
| またくたま | 名 | 眼球 |
| まだのぎ | 名 | シナノキ |
| まだへな | 連 | まだ入れるな |
| まぢがる | 自動ラ四 | 間違う |
| まぢけ゜ | 名 | 街買い |
| まぢけ゜ | 名 | 買い物 |
| まぢでる | 自動ラ四 | 待っている |
| まちゅこい | 形 | まぶしい |
| まぢろ | 連 | 待っていろ |
| まぢー | 名 | 町居 |
| まっか | 名 | 股 |
| まっか | 名 | 指の股 |
| まっか | 名 | 陰部 |
| まつかしら | 名 | 松笠 |
| まつけ | 接尾 | ぐるみ |
| まつけ | 接尾 | ごと |
| まっこ | 名 | 旧暦の正月に商店が買い物客に振る舞うお年玉 |
| まっこ | 名 | 正月に大人が子どもに与えるお年玉 |
| まっこ | 名 | おこづかい |
| まっこ | 名 | おまけ |
| まっこ | 名 | お年玉 |
| まっこ | 名 | お年玉などの臨時小遣い |
| まっこ | 名 | 馬 |
| まっこ | 名 | 駄賃 |
| まつこい | 形 | まぶしい |
| まつこえ | 形 | まぶしい |
| まつこえ | 形 | まぶしい |
| まっこさぬねえぐ | 連 | お年玉をもらいに行く |
| まっこさのへる | 連 | お年玉をくれる |
| まっつこい | 形 | まぶしい |
| まって | 連 | 廻って |
| まって | 連 | 通って |
| まっと | 副 | もっと |
| まっとうだ | 形動 | 実直な |
| まっとうだ | 形動 | 正当な |
| まっとや | 名 | 博労などの泊まる部屋 |
| まっぱしめ | 名 | 一番はじめ |
| まっぱしめ | 名 | 最初 |
| まづべる | 他動ラ四 | 集める |
| まつぽし | 形 | 待ち遠しい |
| まづわり | 名 | 薪割り |
| まて | 連 | 廻って |
| まて | 連 | 通って |
| まで | 形動 | 丁寧なさま |
| まで | 形動 | 十分なさま |
| まで | 形動 | 大切なさま |
| まで | 形動 | 念入りなさま |
| までえに | 副 | ていねいに |
| までくそ | 形動 | けちんぼうなさま |
| までくそ | 形動 | ものの取り扱いや始末などがよすぎるさま |
| までくそ | 形動 | 吝嗇 |
| までくそ | 形動 | 倹約すぎる |
| までしばし ねぇ | 連 | 少しも待たれない |
| までしばし ねぇ | 連 | 少しも時間を延ばされない |
| までだ | 形動 | 吝嗇だ |
| までだ | 形動 | 真丁寧だ |
| までだ | 形 | 細かく始末のよい |
| まででまでで | 名 | 丁寧 |
| まででまでで | 形 | 大変細かい |
| まででまでで | 名 | 辛抱 |
| までに | 副 | 丁寧に |
| までまで | 形動 | きわめて充分に |
| までまで | 形動 | できるだけ大切に |
| までまで | 形動 | 非常に丁寧に |
| までーに | 副 | 丁寧に |
| まと | 副 | そのうえに |
| まと | 副 | なおいっそう |
| まなぐ | 名 | 目 |
| まなぐ | 名 | まなこ |
| まなぐ | 名 | 眼 |
| まなくたま | 名 | 目玉 |
| まね | 形 | だめ |
| まね | 連 | 出来ません |
| まねぇ | 形 | いけない |
| まねぇ | 形 | 駄目だ |
| まねぇ | 形 | (しなければ)ならない |
| まねかし | 名 | ほんのちょっとの真似 |
| まねね | 連 | だめだよ |
| まのくそたが | 名 | チョウゲンボウ |
| まのみみ | 名 | オケラ |
| まぶじ | 名 | まぶた |
| まぶち | 名 | まぶた |
| まぶぢ | 名 | まぶた |
| まへる | 自動ラ四 | ませてる |
| まほっと | 副 | ぼんやりしているさま |
| まほまほ | 副 | ぼんやりしているさま |
| まほめぐ | 自動ガ四 | ぼんやりして元気がない |
| まほらっと | 副 | ぼんやりしているさま |
| まほらど | 副 | ぼんやりと |
| まほらまほら | 副 | ぼんやりしているさま |
| まほらめぐ | 自動ガ四 | ぼんやりして元気がない |
| まほらめぐ | 自動ガ四 | うろつく |
| まま | 名 | ご飯 |
| まま | 名 | 食事 |
| まま | 名 | 飯 |
| ままかが | 名 | 後妻 |
| ままかが | 名 | 継母 |
| ままけ | 連 | ご飯食べなさい |
| ままこ | 名 | 玉結び |
| ままこむすび | 連 | 紐を固く結ぶ |
| ままじゃめぇ | 名 | 炊事 |
| ままじゃめぇ | 名 | 食事の仕度 |
| ままたき | 名 | 下女 |
| ままたぎ | 名 | 下女 |
| ままたぎ | 名 | 炊事女 |
| まみ | 名 | アナグマ |
| まみし | 名 | 健康であること |
| まみし | 名 | 産後の経過が良好であること |
| まみし | 名 | 病気が治って健康であること |
| まみし | 名 | 老人が歳の割に頑丈なこと |
| まみし | 名 | 達者であること |
| まみし | 名 | 達者なこと |
| まみしい | 形動 | 健康だ |
| まみしい | 形動 | 元気だ |
| まみしくなぇ | 名 | 妊娠 |
| まみしくなぇ | 名 | 病気 |
| まみしくなる | 連 | 病後達者になる |
| まみしぐね | 連 | めましくない |
| まみしぐね | 連 | 妊娠している |
| まめき゜く | 名 | ヒナギク |
| まめこ | 名 | 子どもや背丈の低い人を卑しめて言う語 |
| まめここ゜り | 名 | 豆を飴でかためて作ったお菓子 |
| まめし | 形 | 丈夫な |
| まめし | 形 | 健康な |
| まめし | 形 | 達者な |
| まめし | 形動 | 健康だ |
| まめし | 形動 | 元気だ |
| まめしい | 形動 | 元気だ |
| まめまま | 名 | 米に豆、粟、甘藷などを混ぜて炊いた飯 |
| まや | 名 | 馬屋 |
| まやまや | 副 | うろつくさま |
| まやまや | 副 | ぼんやり紛らわしいさま |
| まやまや | 副 | 蠅などがうるさく飛び廻るさま |
| まやまや | 副 | 雪がゆっくりと降ってくるさま |
| まやめぐ | 自動ガ四 | うるさく飛び廻る |
| まやめぐ | 自動ガ四 | うろつく |
| まやめぐ | 自動ガ四 | 紛らわしい |
| まやらっと | 副 | うろつくさま |
| まやらっと | 副 | ぼんやり紛らわしいさま |
| まやらっと | 副 | 蠅などがうるさく飛び廻るさま |
| まやらっと | 副 | 雪がゆっくりと降ってくるさま |
| まやらめぐ | 自動ガ四 | うるさく飛び廻る |
| まやらめぐ | 自動ガ四 | うろつく |
| まやらめぐ | 自動ガ四 | 紛らわしい |
| まゆぎの たら | 連 | 陸奥湾内で獲れる鱈 |
| まよる | 自動ラ四 | 迷う |
| まる | 自動ラ四 | 廻る |
| まる | 名 | 鞠 |
| まるぎ | 名 | 草、柴、薪などを縛った束 |
| まるぐ | 他動ガ四 | 束ねる |
| まるぐだ | 副 | まともに |
| まるぐだまね | 副 | ろくすっぽ |
| まるぐる | 他動ラ四 | 束ねる |
| まるこ | 名 | おまる |
| まるこ | 名 | 便器 |
| まるこづげ | 名 | 切らないで一本ままの漬物 |
| まるこで | 副 | そのままで |
| まるこで | 副 | 一つままで |
| まるこで | 副 | 切らないでそのまま |
| まるこね | 名 | 着物を着たままで蒲団の中へ入って寝ること |
| まるこまま | 副 | 切らないでそのまま |
| まるこまま | 副 | 咀嚼しないで飲む |
| まるこままで | 副 | そのままで |
| まるこままで | 副 | 一つままで |
| まるだん | 名 | 地面に直径30cmくらいの9個の円、最後に大きな円を描いて、それを順次跳んで行く女児の遊び |
| まるっと | 副 | すっかり |
| まるっと | 副 | みんな |
| まるっと | 副 | 全部 |
| まると | 名 | 懲役囚 |
| まるね | 名 | 着物を着たままで蒲団の中へ入って寝ること |
| まるば | 名 | オオバコ |
| まるめろ | 名 | マルメロ |
| まれけぇ | 名 | 生まれたばかりの子 |
| まれけ゜ぇこ | 名 | 生まれたばかりの子 |
| まれこ | 名 | 動物の赤ん坊 |
| まれこ | 名 | 仔 |
| まれまこ | 名 | 小馬 |
| まれる | 自動ラ下一 | 生まれる |
| まろごだ | 副 | まともに |
| まろこむすび | 名 | いぼむすび |
| まろこむすび | 名 | 固いむすび |
| まわぐ | 感 | ありがとう |
| まわぐ | 感 | すまない |
| まわぐ | 名 | 迷惑 |
| まんけ゜ | 名 | 屋根裏 |
| まんけ゜ | 名 | 物置の2階 |
| まんけ゜ | 名 | 農家の入口の庇の2階 |
| まんけ゜ | 名 | 馬屋の2階 |
| まんじゅ | 名 | 女性性器 |
| まんず | 感 | それじゃ |
| まんず | 感 | まあ |
| まんず | 副 | まず |
| まんず | 副 | やっぱり |
| まんずな | 感 | まあね |
| まんだ | 副 | また |
| まんだ | 連 | まだです |
| まんだ | 副 | 再び |
| まんだ | 副 | 特に |
| まんだぁ | 連 | またまた |
| まんだな | 感 | またですか |
| まんつこい | 形 | まぶしい |
| まんつこえ | 形 | まぶしい |
| まんどろ | 形 | 明るい |
| まんどろだ | 形動 | 非常に明るいさま |
| まんま | 名 | ご飯 |
| まんま | 名 | 食事 |