Hirodai x AI x Tsugaru-ben

津軽語辞書

 
 
 
 
 
津軽語(ひらがな)/共通語:
前方一致/部分一致

【凡例】上線:アクセント、[か゜き゜く゜け゜こ゜]:鼻濁音の[がぎぐげご]
432件登録されています。
津軽語 品詞 共通語
接尾 名詞について小さいものや親愛、軽蔑などの意を表す
ごあこ゜ 食器を入れておく竹製の平たい籠
こい 疲れた
こい 疲れる
こいして 疲れて
こいじゃ 来なさい
こいじゃ 疲れたよ
こいひぇ 疲れて
こいへ 来なさい
こいへ 疲れて
こいへよ 疲れてさ
うこど 小川などの水がさらさら流れてゆくさま
うごど 水、記者、群衆などが勢いよく音をたてながら進み行くさま
ごうじょっぱ つまらないことに意地を張り通すこと
ごうじょっぱ ひどく意地っ張りなこと
こうるせぇ とるに足らない
こうるせぇ 容易にできる
こやし
肥料
こいつ
これ
こえ 強い疲労
こえ 疲れ
こえ 疲れた様子
こえ 疲れる
 きる 強がりを言う
 きる 自慢する
こえおたる えらい
こえおたる 自動ラ四 クタクタする
こえか゜る 疲れやすい
こえがる えらい
こえがる 自動ラ四 クタクタする
えし ございます
っと 急に向きを変えるさま
ごえ ございません
こえやま 肥しの山
こえ 自動ア下一 引っ越しする
こえ 自動ア下一 転居する
こぉんがき しぶ
こぉんがき まめ柿
か゜ 大桶
か゜ 酒樽
ごがえの 五重塔
他動サ四 時をすごす
こか゜もち 味噌
ごぎ 寡婦
き゜ 古錦
ごぎんき゜ょ 挨拶
ごぎんきょ 御免下さい
く゜ 他動ガ四 人ごみの中を縫うようにして歩く
く゜ 他動ガ四 歩いて川を渉る
く゜ 他動ガ四 草藪などを踏み分けて歩く
く゜ 他動ガ四 道のない雪の中を歩く
こぐ 自動ガ四 する
こく゜ 魚の切り身を焼いたもの
っと ごくりと
ごぐつぶし 働かないでただ食べている
ごくらごくら ごくりと
こくっと ごくりと
ごくっと ごくりと
他動ラ四 こすりつける
他動ラ四 強くこする
くゎ 田植え
こけのみ ガンコウラン
ごげばな 姫待宵草
どもり
動物の子
魚の卵
ここ どもる人
ここ
こ゜ 粉のように非常に細かく砕けたもの
こ ふか どもること
こ゜ここ゜ 炭火がかんかんにおこっているさま
こ゜ごこ゜ 炭火が大量にさかんにおこっているさま
ここ゜ 魚の切り身を焼いたもの
子馬
ここ゜ クサソテツ
ここ゜み イヌカンソク
ここ゜め すべて粉状や砕片状になったもの
ここ゜め 砕米
ここもじ 子どもを産むこと
ここ゜っと 炭火がかんかんにおこっているさま
ここ゜ かたまり
ここに
ここへ
こさぁわ 薄気味が悪い
こさめわりい 薄気味悪い
ござ 恥さらし
こしけ おりもの
ごじ しなしなして噛んでも噛み切れないようなもの
ごじ 弾みがあって引っ張っても切れにくいようなもの
こし 連体 このような
こし 連体 こんな
こした 形動 こんなつまらない
こした 形動 こんなにひどい
こしたらだ 形動 このような
こしたらだ 形動 こんな
こしぱしね 形動 うるさい
こしぱしね 形動 こうるさい
こししねぇ 形動 うるさい
こししねぇ 形動 せわしない
こししねぇ 形動 やかましい
こしらしねぇ 形動 うるさい
こしらしねぇ 形動 せわしない
こしらしねぇ 形動 やかましい
こしま お腰
こしま 湯文字
こしもし コスモス
もし ものが互いに触れ合うさま
もし ものを互にこするさま
もじ しなしなして噛んでも噛み切れないようなもの
もじ 弾みがあって引っ張っても切れにくいようなもの
こしもど 腰の回り
じゃ ござ
じゃ ござむしろ
じゃかし こましゃくれている
じゃかし 悪賢い
じゃかし 生意気な
ごじゃめ 他動サ四 べちゃくちゃおしゃべりをする
ごじゃ 自動ガ四 べちゃくちゃおしゃべりをしている
しょいも ジャガイモ
しょいも 馬鈴薯
こしょうぐゎ 旧暦1月15日から21日までの称
ごしょわだ 五臓六腑
ごしょわだ 内臓
こじらがす 自動サ四 病気が治らないで悪化する
ごじごじら しなしなして噛んでも噛み切れないようなもの
ごじごじら 弾みがあって引っ張っても切れにくいようなもの
ごしもしら ものが互いに触れ合うさま
ごしもしら ものを互にこするさま
ごしもじら しなしなして噛んでも噛み切れないようなもの
ごしもじら 弾みがあって引っ張っても切れにくいようなもの
こじる 自動ラ四 病気が治らないで悪化する
ごす ございます
こすけ わらのスリッパ
こせ 他動ア下一 こしらえる
こせ 他動ア下一 作る
えも ジャガイモ
えも 馬鈴薯
っと こっそり
っと そっと
っと 密かに
っと 静かに
っと ねこそぎ
っと 残らず全部
ごそ 自動ガ四 ごそごそ音がする
ごそ 自動ガ四 ざらざらするさま
ごそ 自動ガ四 またそのようなさま
こそらっと こっそり
こそらっと こっそりと
こそらっと そっと
こそらっと 密かに
こそらっと 静かに
ごそっと ねこそぎ
ごそっと 残らず全部
こそ こっそり
こそ そっと
こそ 密かに
こそ 静かに
ごそ ねこそぎ
ごそ 残らず全部
こだえ がまんする意気地
こだえ こらえる気持ち
える 自動ア下一 がまんする
える 自動ア下一 こらえる
ごたかれ 業たかれ
ごた ひどく不仕合わせなこと
ごた ひねくれてひどく意地悪いこと
ごた 不運なこと
ごだ つまらない話
ごだ とりとめのない無駄話
ごだ 人の性質の滑稽なこと
ごだ 変てこなこと
ごだぐあけ゜ 御託を述べること
ごださんたぐ つまらない御託を述べること
こだ 農山村で山に入る際に背負っていく、細縄、藤蔓、かずら、桧皮などで編んだ袋
こだす 四角なものを入れる籠
ごだめ 他動サ四 ごたごた乱雑にする
ごだ 自動ガ四 争いが起こってもめる
ごだ 自動ガ四 紛争が起こる
こちける 自動ラ四 すねる
こち こちら
こち こっちの方
ちゃ ここに
ちゃ ここへ
こちょか゜ 他動サ四 くすぐる
ちょこちょ こそこそ
ちょこちょ こっそり
こちょこちょば こそこそばなし
こちょこちょば 内緒話
こつけら 他動サ四 こじらす
こつけら 他動サ四 ひねくれさせる
こつ 自動カ下一 こじれる
こつ 自動カ下一 ひねくれる
こっこ どもり
こっこ どもる人
こっそ こっそり
こっそ そっと
こっそ 密かに
こっそ 静かに
ごっそ ねこそぎ
ごっそ 残らず全部
こっ 連体 このような
こっ 連体 こんな
こった 形動 こんなつまらない
こった 形動 こんなにひどい
こったらだ 形動 このような
こったらだ 形動 こんな
こっちゃ こっちへ
こっつぁ こちらへ
こっつぁ こっちへ
こって 油脂や白粉などが濃厚なさま
こって 粘液状のものがとろりとしているさま
ごって 程度が甚だしく濃厚でしつこく、どろどろしているさま
ごっぺきゃす 自動差四 失敗する
山の頂上
格助
こどけ ことに
こどけ その上に
こどけ なおさら
こどけね ことさら
こと 瓶などから水をあけるときの音
ごど 液体が濁っているさま
蛙の鳴き声
こどね ことさら
こどばなさげ リップサービス
こどばなさげ 親切な言葉
ごどめ 他動ガ四 水などを濁らす
こと 自動ガ四 水などが瓶から音をたてて流れ出る
ごど 自動ガ四 水などが濁っている
こど 小指
こどよび 小指
ごな ぐにゃぐにゃして抵抗力のないさま
ごな 勢いがなくぐったりしているさま
ごな 自動ガ四 元気がなくぐったりしている
ごなっと ぐにゃぐにゃして軟らかいさま
ごなっと げんなりしで元気がないさま
こね この間
こね 先日
ごねる 自動ラ四 駄々をごねる
このつぼけこの このつぼけの強調
やっとこ
針金や板金などをはさむのに用いる鋼鉄製の工具
こば こんがりと焦げたようなよいにおい
こはぜ 足袋の爪
垢のひどいもの
焦げたご飯
こび おこげ
こび
こび 手足の垢
 たが 垢がひどくたまって汚くなること
こびた 垢がたまってひどくなったもの
こびら 他動サ四 ご飯を焦げつかせる
自動ハ上一 ご飯が焦げる
自動ハ上一 焦げつく
ごぶ 出稼ぎ人の勘定わたし
ぶら ふくらはぎ
こぶら すねからの後面
こぶら 脛の後面
こべ あたま
こべ こうべ
雪中用の藁沓の一種
ごへ がぶがぶ水を飲むさま
ごへ ごっそり削り取ったり除いたりするさま
っと ごそっと
っと ごっそり
こべはやえ 考え判断し行動することが敏速であること
ごへっと ごそっと
ごへっと ごっそり
ございません
ごぼ 自動カ下一 難癖をつけてくだをまく
ごぼ 自動カ下一 駄々をこねる
ごぼた 痩せこけて腹身のない鱈
んべ 神様のお助け
んべ 神様のお陰
ごほんぺで 何とかして
牡馬
ごまえ みかげいし
ごまき゜ ヌルデ
ごまく こまごまとくどい
こまけ 仔負け
こまけ 妊娠中毒症
こまけへ 細かくて
こまこまうふ 賽の目に切った豆腐
こまこ゜まうふ 骸子の目に切った豆腐
ごまそ いたこ
ごまそ 巫女
こまって 頭を下げて
ごまのき
こま 自動ラ四 お辞儀をする
こま 自動ラ四 上体を前に屈する
こま 自動ラ四 礼をする
こま 自動ラ四 頭を下げる
こまる 自動ラ四 屈む
ごみつか ダボハゼ
ごみと ちりとり
ごみば 大掃除
カモメ
めぇ つましい
めぇ 小さい
めぇ 細かい
めぇ 合間に
めぇ 間に
こめつつぎ イソツツジ
こめのき ムラサキシキブ
こめ ムラサキシキブ
こめのきしば ミツバウツギ
こめばな フジバカマ
川、堰、沼などに生えている水草
ごも スガモモ
こも 商家の店の軒から庇を一間ほど張り出し、その下を通路としたもの
こも 雁木
こもへ 小店
ごや 自慢すること
こやし ごみため
こやし はきだめ
こやし 塵芥や厨芥の捨て場
ばつ どことなく汚い
ばつ 小汚い
ごみため
はきだめ
塵芥や厨芥の捨て場
こやま 堆肥の山
こやま 貝塚
  こりごりする
  懲りる
こりめ ほかの者を懲らしめて二度と同じ行為をしないようにさせる
こりゃせぇ これはしまった
これ これきり
これ これだけ
これきん これきり
これきん これだけ
これ こいつ
これ この奴
これ これだけ
これ こればかり
こればっこ これだけ
こればっこ こればかり
これべぁっこ これだけ
これべぁっこ こればかり
これん これきり
これん これだけ
甲羅
直径5~6cm、長さ50~60cmくらいの丸い棒
ろ まぐ ごろつく
ろかつか コオリカツカ
かろ 大きいものや重いものが雑然ところがっているさま
かろ 敷物の下に堅いものが入って座り心地が悪いさま
かろ 目にごみが入って気持ちが悪いさま
かろ 身体が肥って頑丈なさま
ごろ 大きいものや重いものが雑然ところがっているさま
ごろ 敷物の下に堅いものが入って座り心地が悪いさま
ごろ 目にごみが入って気持ちが悪いさま
ごろ 身体が肥って頑丈なさま
ころ 自動サ四 亡くする
ころ 自動サ四 失う
ころ 自動サ四 死なれる
っと ごろりと
ころばす 自動サ四 捻挫する
ころほ これくらい
ころほ こんなに多く
こ゜ 接尾 ぐるみ
こ゜ 接尾 ごと
こ゜ 接尾 残らず
ごろ 自動ガ四 無造作に横になる
ごろめぐ 自動ガ四 ガスで腹がはる
ごろめぐ 自動ガ四 ガスや腹水などでふくれている
ごろめぐ 自動ガ四 腹がゴロゴロなる
ごろかろら 大きいものや重いものが雑然ところがっているさま
ごろかろら 敷物の下に堅いものが入って座り心地が悪いさま
ごろかろら 目にごみが入って気持ちが悪いさま
ごろかろら 身体が肥って頑丈なさま
ごろごろら 大きいものや重いものが雑然ところがっているさま
ごろごろら 敷物の下に堅いものが入って座り心地が悪いさま
ごろごろら 目にごみが入って気持ちが悪いさま
ごろごろら 身体が肥って頑丈なさま
ごろっと ごろりと
ごろら 自動ガ四 無造作に横になる
こわい 疲れた
こわ 丸太の製材の際に出る皮がついた屑板
わぇ くたびれたさま
わぇ 疲れたさま
こわか゜ 自動ラ四 疲れたように感じて苦しがる
ごわ ものを容器から多量にどっとあけたりこぼしたりするさま
ごわ 器物を傾けて、その内容を一度にどっと外に出すさま
っと 器物を傾けて、その内容を一度にどっと外に出すさま
こわつ 疲れて苦しいのに
ごわめ 他動サ四 器物を傾けて、その内容を一度にどっと外へ出す
ごわっと 器物を傾けて、その内容を一度にどっと外に出すさま
こん これきり
こん これだけ
こんき このくらい
こん これきり
こん これだけ
ごんけ゜ん 獅子鼻
こんこ゜ 炭火がかんかんにおこっているさま
ごんこ゜ 炭火が大量にさかんにおこっているさま
ごんじょわだ はらわた
ごんじょわだ 内臓
ごんじ しなしなして噛んでも噛み切れないようなもの
ごんじ 弾みがあって引っ張っても切れにくいようなもの
こん このたび
こん この次
こんた 形動 こんなつまらない
こんた 形動 こんなにひどい
こんつくた 形動 こんなつまらない
こんつくた 形動 こんなにひどい
こんつくたら 形動 こんなものと侮辱する
ごんな 魚の生きが悪く軟らかいさま
こんび おこげ
こんび
こんべ
ごんべ 雪中用の藁沓の一種
ごんべじ 木炭が砕けて細かくなったり、粉になったもの
ごん ゴボウ
ごんぼ くだを巻くこと
ごんぼ 駄々をこねること
ごん  子どもが駄々をこねる
ごん  酒を飲んだり憤慨して怒ったりして、無理難題を吹きかける
ごんぼき 駄々をこねる癖
ごんぼ 自動カ下一 難癖をつけてくだをまく
ごんぼ 自動カ下一 駄々をこねる
ごんぼだ わらし 駄々をこねる癖のある子ども
ごんぼほ くだを巻く人
ごんぼほ 駄々をこねる人
ごんぼほる くだをまく
ごんぼほる だだをこねる
んみど しみじみと
んみど 心底から
んみど 非常に
こんみど しんみりと

参考文献
Contact: miyabi [at] hirosaki-u.ac.jp